2017-01-01から1年間の記事一覧

niceなクラウドマイニングでほんの少しだけ幸せになる方法

クラウドマイニングって儲かるの? 儲かりません! クラウドマイニングって元が取れるの? 無理です!! じゃあこの記事は何なの? とても限定的な状況下ではありますが、クラウドマイニングが役に立つシーンを思いついたのでその共有です。 過度な期待をし…

そうだ、クラウドマイニングを始めてみよう!

仮想通貨のマイニング 仮想通貨のマイニングは発電コストが出来るだけ安い環境で、高性能なASICやGPUを用意して全力投球し続けるというのが定石になっており、日本のように発電コストが高い国とアイスランドのような地熱エネルギーが豊富な国とでは限界利益…

【Help me !!】運営するサーバのIPをアドレス変更したら何か大変なことが起きています

SEO

IPアドレスの変更とSEO www.suzukikenichi.com こちらの記事によると、サーバのIPアドレスを変更しても「普通は問題ない」そうなのですが、 私の場合は「普通でない」何かが起きているようです。。 1か月ほど前、https://上場企業サーチ.comを運営するサー…

仮想通貨をMAX否定的に考えてみた

この記事を信じた結果何が起こっても一切の責任を負えませんので悪しからずご了承ください。 年末にポートフォリオを組み替えるのは危険!? 前回、仮想通貨の取引にかかる税金について書きましたが、税務上は仮想通貨間の売買(交換)も日本円を間に挟んで…

仮想通貨は買っても使っても税金がかかるときがある!?

もうすぐ今年も終わりですね。 毎年のことながら、ついこのまえ年が明けたと思ったらあっという間に3ヶ月が過ぎ、半年が過ぎ、いよいよ12月も後半になってしまいました。 さて、今年はビットコインを筆頭に仮想通貨バブルで盛り上がった年でした。 思いがけ…

Coincheckからビットコインを送金しようとしたら手数料が高かった!

ビットコイン、今年は高騰しましたね。 歯ぎしりしたいくらい残念ですが、私はビットコインには殆ど手を出していないので恩恵には与っていません。 今から乗るのも怖いので、今のボラティリティが続くうちは、多分今後もビットコイン自体には投資(投機?)…

Androidスマホでネット見てたらウイルスに感染したというメッセージが表示された件

先日、Androidスマホでネットを見ていたところ、突然以下のメッセージのポップアップが表示されました。 "https://mobile-cleaner.com"のページの内容: 最近、危険度の高いサイトを訪問したため、あなたの携帯電話は危険ウイルスに感染していました(4)。 …

<解決済み>RailsのAction Cableをh2oで運用していてChromeでエラーが発生したときの対応

SCDB JAPANにはEmotionという機能があり、法人に対する感情表現をすることが出来ます。 この機能は、Rails5から導入されたAction Cableを使って実装しているのですが、先日ChromeのConsoleにエラーメッセージが出ていることに気が付きました。 WebSocket con…

Railsアプリでボトルネックになっている処理をajaxを使って改善した話

今日もRailsネタです。 私が運営している上場企業サーチ.comでは、各社のページを表示する際に非常に時間がかかることが課題になっていました。 ボトルネックになっている箇所はわかっており、これまではフラグメントキャッシュを使って対応していたのですが…

Excelの1900/2/29問題は仕様です!?

今日は何となく1900/2/29問題のことを思い出しましたので、事象と背景について書いてみたいと思います。 1900/2/29問題ってそもそも何? おそらく、普段Excelを仕事に活用されている方でも、1900/2/29問題を知っている人の方が少ないと思いますが、この問題…

はてなブログを始めてちょうど1ヶ月目のアクセス数を公表します

今日で、はてなブログを始めてからちょうど1ヶ月になりました。 世の中には始めて1ヶ月で数万PVという方もいるようですが、現実はそんなに甘くないことを実感しています。 幸い私は、プロブロガーの皆さんのようにブログを中心に食べていこうと思ってはい…

RailsアプリをLet's Encryptで常時SSL化する方法

常時SSLはもはや現代の常識!? 今を遡ること3年前、2014年のことになりますが、GoogleがSSL化されたサイトをサーチエンジンがポジティブに評価することを発表して以来、新しくWebサービスを作る場合にはSSL化することが必須タスクの一つになってきました。 …

bootstrapを使ったモバイル画面で幅が100%にならずに「ぐらぐら」する件

bootstrapを使ってコーディングしたページをモバイルで表示したとき、横幅がきっかり100%にならずに「ぐらぐら」する場合があります。 ↓ちょっとわかりにくいですが、こういうやつです。 スワイプするとぐらぐるするWebページのスクリーンショット SCDB JAPA…

<経過観察中>RapidSSLで認証したSSLサーバ証明書を使っているサーバにChromeでアクセスすると警告がでる件

既に数か月前から騒がれている話ですが、GoogleがSymantec系のサーバ証明書に対する信頼を落としており、Thawte、VeriSign、Equifax、GeoTrust、RapidSSLといったSymantec系のサーバ証明書を使っているサーバは証明書の再発行、再署名といった対応が求められ…

14%の上場企業が連結納税制度を採用していた件

連結納税制度とは 連結納税は「法人税」を対象とした税制で、2以上の法人を1つの法人とみなして課税所得を計算する仕組みで、日本では平成14年4月から施行されています。 この連結納税は親会社の黒字と子会社の赤字を通算することにより、法人全体の法人税…

上場企業で消費税を税込経理している会社が3社存在した件

税込経理と税抜経理 企業会計では消費税の会計処理として税込処理と税抜処理の2つの方法が認められています。 税込経理とは取引の本体価格と消費税を一体として処理する方法であり、 税抜経理とは取引の本体価格と消費税を区別して処理する方法です。 例え…

上場企業の平均年収と調べ方

拙作、上場企業サーチ.comでは上場企業の平均年収を「上場企業年収ランキング」として日々集計・更新しています。 xn--vckya7nx51ik9ay55a3l3a.com 平均年収上位にはM&A関連企業が多数登場 数年前までは長い間、キーエンスがトップを継続しており、全体でみ…

<解決済み>Railsでassets:precompileを実行したところ「constant ::Fixnum is deprecated」等のエラーが出た件

問題が発生した環境 Ruby 2.4.1 Rails 4.2.5 問題の内容 production環境でassets:precompileを実行したところ、大量のエラーが出力されprecompileが出来ませんでした。 エラー内容の抜粋は以下の通りです。 # bundle exec rake assets:precompile RAILS_ENV=…

パスワードクラックの手口(2)

前回は総当たり攻撃と、その派生形として辞書攻撃について紹介しました。 この2つはいずれも、正面玄関からの攻撃ですが、Webサイトのクラック方法としては裏口や窓から入る方法も考えられます。 侵入方法に関する話はパスワードクラック以外の論点が多々あ…

パスワードクラックの手口(1)

前回までで、パスワード管理の難しさについて一通り確認したところで、その攻撃の手口について見ていきたいと思います。 今回は、最も古典的でありながら、コンピュータの歴史と共に進化し続ける攻撃方法、総当たり攻撃について見てみます。 総当たり攻撃は…

IDとパスワードを使いまわししてはいけない理由(2)

blog.boost-up.net 前回、どんなパスワードを設定したとしても、サーバ運営者には正しいパスワードを知られてしまうということを書きました。 今回はサーバサイドのパスワード保管方法に関する話です。 Webサービスのパスワード保管方法 サーバ運営者には悪…

IDとパスワードを使いまわししてはいけない理由(1)

ECサイトやブログサイトをはじめ、今日では多くのWebサイトがアカウント登録を要求しています。 興味のあるサービスや情報にアクセスするため、あまり深く考えずにアカウント登録をする人も多いのではないでしょうか。 しかし、ちょっと待ってください。 そ…

Railsで複数のMySQLとMongoDBに接続する方法

RailsでWebアプリケーションを開発しているときに、MySQLとMongoDBそれぞれで複数のデータソースに接続したくなって調べた時のメモです。 なお、モデルとデータベースとの関連付けはMySQL(Active Record)を主、MongoDB(mongoid)を複としています。 必要な設…

仮想通貨は長期的には儲からないと思う理由

投資先としての需要と供給 自由経済における価格は本質的に需要と供給によって決まります。 株や債権、為替など伝統的な金融商品も、欲しい人が多ければ価格は上がり、処分したい人が多ければ価格は下がります。 この基本的ルールは当然ですが仮想通貨にも当…

Webサービスを運営するときの負荷分散・冗長化のススメ

アクセスは急増してからでは打ち手が限られる Webサイトというものはアクセスが直線的に伸びていくものではなく、何かをトリガーにしてアクセス数が急増するときがあります。 その急増は一時的なバーストであることもあれば、恒常的にアクセスが増える転機に…

Excel関数で住宅ローンの返済シミュレーション表を作ったので公開してみる

はじめに、、 一応のお断りとなりますが、今回用意した返済シミュレーションは極めて簡易的なもので、金融機関の計算ロジックとは異なります。 概算前提で利用する分には十分な精度だと思いますが、計算式に誤りがある可能性を含めて一切の責任を負いかねま…

親会社の連結財務諸表作成のための財務報告を子会社・関連会社は拒否できるのか?

親会社が連結財務諸表を作るためには子会社・関連会社の財務情報が必要 金融商品取引法に基づく有価証券報告書の開示義務を負っている上場企業が、2以上の企業からなる企業集団を構成している場合、親会社は単独財務諸表の開示と合わせて連結財務諸表を開示…

監査法人の「業務及び財産の状況に関する説明書類」とその「公衆縦覧」について

業務及び財産の状況に関する説明書類とは 「業務及び財産の状況に関する説明書類」とは、監査法人が公認会計士法第34条の16の3に基づき作成が義務付けられているもので、作成した説明書類は監査法人の事務所に備え置き、公衆の縦覧に供しなければなりません…

CentOSにWebサーバH2Oをインストールする方法

WebサーバのH2Oをcentos7.3にインストールしたときの手順を紹介します。 インストール方法 yumからインストールしますので非常に簡単です。 標準リポジトリにはありませんので、bintray-tatsushid-h2oリポジトリを追加してインストールします。 yumリポジト…

インターネット業界に足を踏み入れた頃の昔話

きっかけ 今から10年以上前になりますが、ITに興味を持ち始めて初めてレンタルサーバを使い始めた頃に迷った話です。 元々私は仕事ではWindowsしか使ったことがなく、Linuxというのも言葉を耳にしたことがあるくらいの状況でした。 ひょんなことからホーム…