PowerShellでパスワードを暗号化して保持する方法

背景 PowerShellのスクリプトを実行中に別ユーザのCredential(認証情報)を使ってInvoke-Commandを実行する必要に迫られました。 Credentialを生成するためにはユーザIDとパスワードが必要ですが、パスワードをスクリプトにべた書きするのは良識ある技術者…

久しぶりにGoogle Search Consoleを見たら独自ドメインで運営するはてなブログが「未確認」になっていた

サイトが未認証 久しぶりにブログ記事を書いたのでクローラーの巡回を申請しようと思いGoogle Search Consoleを開いたところ、サイトのステータスが「未確認」となっていることに気づきました。 このところ忙しさもあって全く見ていなかったので、いつからこ…

Amazon LinuxにNextCloudをインストールする完全手順

システム構成 AWS (EC2, EFS, Directory Service) Amazon Linux release 2 (Karoo) Nginx 1.17 PHP 7.3.6 MySQL 8.0.16 Let's Encrypt NextCloud 16.0.1 今回はインターネット上からはアクセスできないプライベートサブネット上に構築しました。 ミドルウェ…

Android携帯で銀行アプリが使えないときの解決策

銀行アプリが起動できない 先日携帯を替えたら三井住友銀行のアプリが使えなくなりました。 アプリを起動すると、次のメッセージが表示されます。 「ご利用の端末のUSBデバッグがオンに設定されているため、本アプリはご利用頂けません。USBデバッグをオフに…

確定申告シーズン到来

2019年の目標として「ブログ単独で利益が出るようにする」などと妄言を吐いてしまいましたが、 1月を思いの他忙しく過ごしてしまい、早くも2月になってしまいました。 仕事は少し落ち着きそうな感じが出てきましたが、ここから先2か月は個人的に繁忙期なので…

EC2停止時にEBSタイプを変更して課金を減らす作戦

AWS

今日はAWS関連のネタです。 AWSのEC2を使ってサーバを立てる場合、基本的にはEC2利用料とEC2にアタッチするEBS利用料がコストの大部分を占めると思います。 今回はEC2が止まっているという一定の条件下において、コストを抑える作戦をご紹介します。 EC2とEB…

2019年の目標

一年の計は元旦にあり、ということで仕事も始まりましたが今年の目標を宣言することにしました。 去年はエネルギーを発散しまくってあまり結果が得られなかったので、2019年はもう少し的を絞りたいと思います。 1. 資格を3つ取る 10年近く資格熱が冷めてしま…

EC-Cube 4.0.0のインストールと気づいたこと

EC-Cube4.0.0がリリースされたので早速インストールしてみました。 中身は追々色々と見ながら書いていこうと思いますが、 とりあえず、インストールで引っかかった点を記録しておきます。 EC-Cube 4.0.0は画面の指示に従って操作すると簡単にインストールで…

LHMP(CentOS、H2O、MySQL、PHP)+Let's EncryptでWordPressを構築するまでの完全手順

LHMPとは LAMP(Linux, Apache, MySQL, PHP)の構成をもじった私の造語です。 一般用語ではありませんのでご了承ください。 今回構築するWordPress環境 IaaSで調達したルート権限のあるサーバに以下の構成でインストールします。 OS CentOS 7.5 Webサーバ H2…

ヨドバシ・ドット・コムのお届け予定日時の連絡が正確すぎてちょっと怖い

ヨドバシエクストリームサービス便の配達スケジュールは分単位 先日、ヨドバシ・ドット・コムで消耗品を買った時の話です。 7月14日に買った商品の発送について、ヨドバシ・ドット・コムからメールが届きました。 ヨドバシエクストリームサービス便:ご注文…

有価証券報告書の次世代タクソノミはそろそろ真剣に次世代を考えて欲しい

前回、「上場企業の有価証券報告書に対してモノ申したいこと」として、有価証券報告書にミスが含まれたまま開示されることがある点について書きましたが、言いたいこととしては実は今回が本丸となります。 blog.boost-up.net 今回はXBRLの中身に少しだけ入り…

上場企業の有価証券報告書に対してモノ申したいこと

前回、「上場企業の平均年収の調べ方」を紹介しました。 blog.boost-up.net 今回は、そのデータソースである有価証券報告書について、どうしても言いたいことがあります。 有価証券報告書の信頼性 以下は、株式会社ユーグレナという、東証一部に上場している…

上場企業の平均年収の調べ方

拙作:上場企業サーチ.comでは、2年位前から上場企業年収ランキングのコーナーを設けており、某経済紙で定期的に特集が組まれるような上場企業の年収ランキングを毎日更新しています。 xn--vckya7nx51ik9ay55a3l3a.com 今日はこのデータソースである上場企業…

【続報】運営するサーバのIPをアドレス変更してから「変」なことが続いています

昨年12月に投稿した記事になりますが、 Webサービスを運営するサーバを別のクラウドサービスに切り替えたあたりから、Search Consoleに表示されるインデックス数が激減した記事を書きました。 blog.boost-up.net 今日は久しぶりにその続報をお伝えします。 …

学校教育は洗脳であると主張する堀江さんの本を読んでみた

すべての教育は「洗脳」である~21世紀の脱・学校論~ (光文社新書) 堀江さんは、学校は従順な国民を量産するための洗脳機関であり、意欲や興味に対して行動するというシンプルな行動原理に心のブレーキを付ける場所でするとの考えから学校教育を否定していま…

年明けからの仮想通貨の状況について、去年の主張を振り返る

2018年に入って仮想通貨が軒並み暴落し、今も不安定な状況が続いています。 そんななか、先日はコインチェックからNEMが盗まれたという事件も発生し、ただでさえ怪しいと思われることが多かった仮想通貨が益々不審がられるのに十分な状況です。 以前の記事で…

Webサービスの障害対応を終えて、、、

暫く更新が滞ってしまいました。 前回の記事で、SCDB JAPANに年末からBingクローラーのアクセスが急増し始めた事と、それによってRedisに障害が起きたことを書きました。 blog.boost-up.net Redisの障害は正月のうちに何とか対応を終えたのですが、その後もB…

<解決済み>Bingクローラ急襲によりサーバが応答不能に。。。

2018年最初の投稿になります。 早速ですが、年始からSCDB JAPANにちょっとした事件(障害)がありました。 正月休みを返上して(というのはだいぶ大袈裟ですが)原因調査と対応に当たりましたのでその一部始終を記載します。 Bing襲来!?(Welcome!!) 上…

niceなクラウドマイニングでほんの少しだけ幸せになる方法

クラウドマイニングって儲かるの? 儲かりません! クラウドマイニングって元が取れるの? 無理です!! じゃあこの記事は何なの? とても限定的な状況下ではありますが、クラウドマイニングが役に立つシーンを思いついたのでその共有です。 過度な期待をし…

そうだ、クラウドマイニングを始めてみよう!

仮想通貨のマイニング 仮想通貨のマイニングは発電コストが出来るだけ安い環境で、高性能なASICやGPUを用意して全力投球し続けるというのが定石になっており、日本のように発電コストが高い国とアイスランドのような地熱エネルギーが豊富な国とでは限界利益…

【Help me !!】運営するサーバのIPをアドレス変更したら何か大変なことが起きています

SEO

IPアドレスの変更とSEO www.suzukikenichi.com こちらの記事によると、サーバのIPアドレスを変更しても「普通は問題ない」そうなのですが、 私の場合は「普通でない」何かが起きているようです。。 1か月ほど前、https://上場企業サーチ.comを運営するサー…

仮想通貨をMAX否定的に考えてみた

この記事を信じた結果何が起こっても一切の責任を負えませんので悪しからずご了承ください。 年末にポートフォリオを組み替えるのは危険!? 前回、仮想通貨の取引にかかる税金について書きましたが、税務上は仮想通貨間の売買(交換)も日本円を間に挟んで…

仮想通貨は買っても使っても税金がかかるときがある!?

もうすぐ今年も終わりですね。 毎年のことながら、ついこのまえ年が明けたと思ったらあっという間に3ヶ月が過ぎ、半年が過ぎ、いよいよ12月も後半になってしまいました。 さて、今年はビットコインを筆頭に仮想通貨バブルで盛り上がった年でした。 思いがけ…

Coincheckからビットコインを送金しようとしたら手数料が高かった!

ビットコイン、今年は高騰しましたね。 歯ぎしりしたいくらい残念ですが、私はビットコインには殆ど手を出していないので恩恵には与っていません。 今から乗るのも怖いので、今のボラティリティが続くうちは、多分今後もビットコイン自体には投資(投機?)…

Androidスマホでネット見てたらウイルスに感染したというメッセージが表示された件

先日、Androidスマホでネットを見ていたところ、突然以下のメッセージのポップアップが表示されました。 "https://mobile-cleaner.com"のページの内容: 最近、危険度の高いサイトを訪問したため、あなたの携帯電話は危険ウイルスに感染していました(4)。 …

<解決済み>RailsのAction Cableをh2oで運用していてChromeでエラーが発生したときの対応

SCDB JAPANにはEmotionという機能があり、法人に対する感情表現をすることが出来ます。 この機能は、Rails5から導入されたAction Cableを使って実装しているのですが、先日ChromeのConsoleにエラーメッセージが出ていることに気が付きました。 WebSocket con…

Railsアプリでボトルネックになっている処理をajaxを使って改善した話

今日もRailsネタです。 私が運営している上場企業サーチ.comでは、各社のページを表示する際に非常に時間がかかることが課題になっていました。 ボトルネックになっている箇所はわかっており、これまではフラグメントキャッシュを使って対応していたのですが…

Excelの1900/2/29問題は仕様です!?

今日は何となく1900/2/29問題のことを思い出しましたので、事象と背景について書いてみたいと思います。 1900/2/29問題ってそもそも何? おそらく、普段Excelを仕事に活用されている方でも、1900/2/29問題を知っている人の方が少ないと思いますが、この問題…

はてなブログを始めてちょうど1ヶ月目のアクセス数を公表します

今日で、はてなブログを始めてからちょうど1ヶ月になりました。 世の中には始めて1ヶ月で数万PVという方もいるようですが、現実はそんなに甘くないことを実感しています。 幸い私は、プロブロガーの皆さんのようにブログを中心に食べていこうと思ってはい…

RailsアプリをLet's Encryptで常時SSL化する方法

常時SSLはもはや現代の常識!? 今を遡ること3年前、2014年のことになりますが、GoogleがSSL化されたサイトをサーチエンジンがポジティブに評価することを発表して以来、新しくWebサービスを作る場合にはSSL化することが必須タスクの一つになってきました。 …